社員インタビュー

「あの頃の自分へ伝えたい。“ここで働いて良かった”って」

初めて社会に出るとき、誰だって不安になります。
学校とは違う世界、慣れない環境、知らない人たち…。
「自分にできるかな」「失敗しないかな」そんな気持ちでこのページを見てくれているかもしれません。

でも、今この会社で活躍している先輩たちも、みんな最初は同じような気持ちでした。
工具の名前すら知らなかった。立ちっぱなしの仕事にヘトヘトだった。
それでも、毎日少しずつ慣れて、覚えて、できることが増えていった。
先輩や仲間に支えられながら、悩みながらも前に進んできました。

このページでは、そんな“リアルな声”を紹介しています。
実際に現場で働いている若手社員たちに、「入社のきっかけ」「仕事のやりがい」「入ってよかったこと」などを聞きました。
等身大の体験談だからこそ、これから働くみなさんの参考になるはずです。

ガーデンクリエイトには、あなたの居場所があります。
「ものづくりが好き」「体を動かすのが得意」「人と話すのが好き」――どんな個性も、必ず活かせるフィールドがあります。
そして、自分の努力が誰かの役に立っているという実感を得られる、やりがいのある仕事があります。

まずは、先輩たちのストーリーを読んでみてください。
あなたと同じ目線で、まっすぐ語ってくれています。
きっと、「自分もここで働けるかもしれない」と思ってもらえるはずです。

 

◆ 社員インタビュー①

高卒入社3年目/ラッピング製造課/女性社員(20歳)

「最初は不安。でも、今は“この仕事が好き”って言えます。」

高校を卒業してすぐにこの会社に入りました。
もともと細かい作業が好きだったので、「自分にもできるかも」と思って応募しましたが、最初のころは本当に緊張してばかり。
大きな声を出すのも苦手だったし、機械の操作もまったくわかりませんでした。

でも、先輩たちがいつも声をかけてくれて、「大丈夫?」「一緒にやろうか」と優しくフォローしてくれたのが、本当に心強かったです。
ラッピングの仕事は、温度や時間を調整したり、丁寧に仕上げたりと、思っていた以上に奥が深くて、今では「もっと上手くなりたい」と思うようになりました。

最近では、新しく入ってきた後輩に教える機会も増えてきて、「自分も成長したんだな」と実感しています。
この会社は女性の先輩も多くて、相談しやすい雰囲気です。
働くのが初めての方でも、安心してスタートできる職場だと思います。

 

◆ 社員インタビュー②

高卒入社5年目/製造部 組立工程/リーダー(23歳・男性)

「“やる気”があれば、道はちゃんと開けます。」

高校卒業後すぐに就職したので、社会人になったのはこの会社が初めてです。
最初のころは正直、自分に何ができるのか分からず、とにかく必死に先輩のやることを真似する毎日でした。
でも、コツコツやっているうちに「少しずつ任される仕事が増えてくる感覚」があって、それがモチベーションにつながりました。

3年目にはリーダー候補になり、今では後輩の教育や生産スケジュールの管理も担当しています。
責任はありますが、チームで協力してやり切ったときの達成感は格別です。
入社したての後輩が、少しずつできることが増えていく姿を見るのも嬉しいですね。

この会社は「若くても任せてもらえる」雰囲気があるので、やる気次第でどんどん成長できます。
僕も最初は工具の名前も知らなかったし、フォークリフトだって乗れなかった。
でも今は資格も取って、後輩に教える立場になっている。
そう思うと、「やってきてよかった」と本気で思えます。

 

◆ 1日の流れ(組立工程/高卒3年目社員の場合)

8:15

出社・朝礼

朝はみんなで声出しや安全確認からスタート。今日の予定を共有します。

8:20

作業開始(組立)

部品を集め、電動ドライバーなどを使って製品を組み立てていきます。

10:00

小休憩(10分)

休憩室でひと息。先輩と雑談したり、ちょっとリラックス。

10:10

作業再開

1日で複数の製品を組み立てることも。集中力が大事!

12:00

昼休憩(60分)

みんなと昼ごはん。お弁当持参派も多いです。

13:00

午後の作業スタート

午後は検品や調整作業も。間違いがないかしっかり確認します。

15:00

小休憩(10分)

軽くストレッチしたり、飲み物でリフレッシュ。

15:10

ラストスパート

チームで声を掛け合いながら、丁寧に作業を進めます。

17:00

片付け・日報記入

道具を戻して、日報を書いて終了。

17:15

退社

「おつかれさまでした!」今日も一日無事終了です。

 

◆ 休日の過ごし方

◆趣味を楽しむ(ゲーム・ドライブ)

「平日は集中して働いて、休日はしっかりリフレッシュ!」がモットー。
最近は車を買ったので、ドライブに行くことも増えました。地元の友達と集まってゲームをしたり、のんびりした時間を過ごすのが楽しみです。
残業も少ないので、平日も早めに帰って自分の時間を取れるのが嬉しいです。

 

◆ 家族や地元の友達と過ごす

高校時代の友達とも今でもよく会っています。
休日は買い物に出かけたり、たまに地元のイベントに行くことも。
社会人になると、自分でお金を稼いで好きなことに使えるので、高校のころよりも「自由な選択肢」が広がったように感じます。

 

◆資格の勉強やスキルアップ

最近は「フォークリフト」や「クレーン」など、現場で使える資格を取得するために勉強中。
会社が費用を出してくれるので、前向きにチャレンジしやすい環境です。
休日に少しずつテキストを読み進めたり、YouTubeで作業のコツを学んだりしています。

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。